お客様の声
- まさみ 様
- 投稿日:2013年05月18日
お刺身を食べる時や天ぷらを食べる時など、しょうゆではなくそいの実を使っています。大豆や麹がそのまま入っているので、おかず代わりにもなり、おいしく食べています。
- euke1974 様
- 投稿日:2012年03月03日
おいしくてリピートしちゃいました!
そのまま食べても納豆と混ぜてもいいですが、
青森の弥三郎漬という昆布と数の子の入ったお漬物にそいの実を載せて食べるとむちゃくちゃ美味いです!北の国と南の国がお口の中で一緒になります!
- 三好 雅子 様
- 投稿日:2011年12月09日
日本人は、やっぱり穀物です!!
懐かしくもあり歯ごたえもあり
一口噛むごとに生きてることを
実感できる。生命を頂いてる。
そんな感じです^^」
- ぶたまま 様
- 投稿日:2011年11月07日
そのままでもおいしい。
もろきゅうのようにしても良いし、私は炒飯や焼きうどんにも入れたり卵かけご飯にも入れます。
- のみぃ 様
- 投稿日:2011年06月09日
そのままでもとても美味しくご飯が進みますが、炒め物や煮物の具材として混ぜてもとても美味しいです♪
- 旬鮮台所 ひのゑ 様
- 投稿日:2011年01月08日
こんにちは、ひのゑと申します。いつもお世話になってます。
私のお店ではお造りにお客様にお出しするお醤油に、九州の甘口とたまりをブレンドして、この醤油を寝かせる時にそいの実を加えています。
そうすると、まろやかになり旨みが増して感じられます。
鹿児島の漁師さんの奥様に教えて頂いてからになりますが、私のお店にとってとても大切な調味料になってます。
これからも宜しくお願いします。
- ひまわり 様
- 投稿日:2010年10月30日
お試しセットで頂いてから、家族みんなお気に入りです。
大豆製品は日本人には一番良い食べ物ですので、寮生活をしている息子たちにはそれぞれ持たせてやります。スポーツをしている彼らはにはお蔭様でちょうどよいたんぱく質と塩分補給になります。下の子は春まではあまり口にしてなかったのですが、寮生活での食事の友にはぴったりらしく、嬉しそうに受け取りましたよ。
つい食べ過ぎないか心配なくらいです。
- 岡村辰男 様
- 投稿日:2010年09月21日
結構思ったような感じです。
おばあさんのはもっと塩辛かったイメージが残っています。
またお願いしようと思っています
醤油もおいしく感じます。
一般のめんつゆとは全く違う感じがします。
- 神宮寺 様
- 投稿日:2009年03月28日
素焼きした野菜に、そいの実をつけて食べるのがマイブーム。
焼酎などのアテに最高です!
- とらふぐ 様
- 投稿日:2008年07月05日
ちょっと辛いかなと思ったけどきゅうりにつけて食べてみたらちょうどよい。なすび、こんにゃく、とうふ、あつあげ等にぬって食べます。早くできて食卓にぎやかです。



